Googleにインデックスされない理由と対策方法

こんにちは。
アントアントのメルマガ担当です。

いつもメールマガジン「ここだけは知っておきたい編」をご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回は弊社サポートにもよくご相談をいただくGoogleにインデックスされない場合の『主な原因』『対策方法』についてご紹介いたします。

Googleインデックスとは

Googleインデックスとは、Googleの検索エンジンにクローリングされてWebサイトやブログなどが検索エンジンのデータベースに「登録」されることです。

そのため、インデックスされていなければユーザーがキーワード検索をしても検索結果に表示されません。

インデックスされることで得られる効果

  • Googleの検索結果に表示される
    検索結果に該当サイトの「タイトル」と「ディスプリクション」が表示されるようになります。
  • Webサイトやブログなどのアクセス数が増える
    検索結果に表示されることで、ユーザーのサイト訪問数が増加が見込めます。

検索結果に表示されるタイトルとディスプリクションについて

メタタグとは

メタタグ(metaタグ)はページの情報を、検索エンジンやブラウザなどに伝えるタグのことをいいます。
メタタグをしっかり設定することでSEO対策に繋がり、ユーザーにもクローラーにもどういったページやサイトなのかを伝えることができます。

ant2 CMSで設定するタイトルとメタディスクリプション

メタタグを設定したいページで右クリックして[メタタグ]-[メタタグを登録]をクリックすると設定ダイアログが表示されます。

メタタグに入力したタイトルタグとメタディスクリプションは検索した際にこのように表示されます。

タイトルタグ

メタディスクリプション

Googleインデックス 確認方法

Google検索窓で確認する

簡単にGoogleインデックスを確認する方法としてGoogleの検索窓を利用する方法があります。

《確認方法》

Googleの検索窓にインデックスを確認したいサイトのURLまたはページのURLを入力して検索する

例1

サイト全体の大まかなインデックス数を確認したい場合

Google site01

「site:https://sample.jp/」を入力
66ページがインデックスされてることがわかります

例2

サイト内のページがインデックス登録されているかを確認したい場合

Google site02

「site:https://sample.jp/sample」を入力
該当ページがインデックスされていることがわかります

★注意点★

検索窓でインデックスを確認する方法は簡単に行うことはできますが、Google SearchConsoleのように詳細を確認することはできません。
そのため、正確な調査・改善を行う場合はGoogle SearchConsoleを使用することを推奨しています。

Google SearchConsoleで確認する

★Google SearchConsoleで確認する前に

対象のサイトのデータをGoogle SearchConsoleに反映させる必要があります。
反映方法は過去のメルマガ『Google Search Consoleについて』をご確認ください。

《確認方法》

確認したいサイトをプロパティに追加し、所有権の確認、データの反映ができたら
「URL検査」からGoogleにインデックス登録されているかを確認することができます。

左サイドバーの「URL検査」またはサイト上部の検索窓に対象のサイトのURLを入力し、
結果画面に『URLはGoogleに登録されています』と表示されていれば対象のサイトURLはGoogleインデックス登録がされています。

★ant2 CMSとGoogle SearchConsoleの連携について

ant2 CMSではGoogle Search Consoleの設定が可能となっており、サイト所有者の確認設定もant2 CMSから設定していただくことでより簡単に行うことができます。
また、サイトマップの自動作成、独自のサイトマップファイルがある場合にはサイトマップのアップロードが可能となっています。

設定方法は是非動画をご確認ください。

サイトをGoogleに登録

インデックスされていない主な原因

一般的には、サイトやページ公開からGoogleにインデックスされるまでに数時間~数週間かかります。
しかし、しばらくたってもインデックスされないようであればインデックスされない原因を疑ってみることをおすすめします。

インデックスされない原因はいくつか考えられますが、まずは下記を確認してみましょう。
※ただし、インデックスされない要因は下記以外にもGoogle側で判断している場合があるのでご注意ください。

1.新しいWebサイトのため検索エンジンがクローリングしていない

新規ドメインを取得する場合は、検索エンジンがクローリングするまでに数時間から数週間かかる場合があります。(Google Search Central YouTube動画より
そのため、検索エンジンにクローリングされるのを待つまで待っていられない、といった場合にはXMLサイトマップを送信し、クローリングを促す必要があります。
XMLサイトマップ送信についてはこちら

2.ペナルティを受けている

Googleでは、ウェブマスター向けガイドラインを設けており、このガイドラインに違反しているサイトにはペナルティを課す場合があります。

そのため、ペナルティを受けているかどうかGoogle SearchConsoleから確認する必要があります。

Google SearchConsoleの左サイドバー『セキュリティと手動による対策』から確認し、『問題は検出されませんでした』と表示されているようであればペナルティは受けていません。

もしペナルティを受けている場合は早急に対応したほうが良いでしょう。

 3.robots.txtでクローリングをブロックしている

robots.txtでクローラーのアクセスを拒否している場合、クローリングを行うことができないため、インデックス登録はされません。

robots.txtとは、検索エンジンにクローリングしてほしいページとそうでないページを指定するファイルで、検索エンジンがクローリングする一番最初にこのファイルを読み込みます。
そのため、クローリングしてほしくないページを指定しているようであれば検索結果に表示されることはありません。

4.noindexが設定されている

サイト内の特定のページをインデックスされないように設定することができるrobots metaタグのことをnoindexといいます。

Googleの検索結果に表示させたくないページや検索結果に表示させる必要がないページ(フォームのサンクスページなど)には、noindexを用いて表示させない設定を行うことができます。

過去のメルマガ『noindex・nofollow・noarchiveについて』をご確認ください。

5. コンテンツの品質が低い

検索結果の上位にサイトを表示されるためには、コンテンツの品質が求められています。

特に最近ではインデックスする基準を以前よりもGoogle側が厳しくしていると言われていて、その要因としてコンテンツの品質があげられています。
そのため、上記の技術的な問題を解消してもインデックスをされない場合は、この『サイトのコンテンツの品質』が低いことでインデックスされていない可能性があります。

サイトのコンテンツの品質を上げるためには、単純に特定のページを修正することや、ページ数を増やすのではなく、検索クエリの意図を満たしたコンテンツを用意する必要があります。

Googleインデックスを促進する方法

1.XMLサイトマップを送る

XMLサイトマップとよばれるクローラー向けにWebサイトの内容や構造を伝えるファイルを送信することで、クローラーはファイルの情報をもとに効率よくサイトをクローリングしてくれます。


ant2 CMSを使用して作成したXMLサイトマップをGoogle SearchConsoleで送信する方法については
過去のメルマガ『SEO対策に効果的?サイトマップの種類と作成について』をご確認ください。

2.URL検査からインデックス登録リクエストを送信する

Google SearchConsoleの『URL検査』『URLがGoogleに登録されていません』と表示された場合、

右下の『インデックス登録をリクエスト』ボタンをクリックし、インデックス登録をリクエストすることでクローリングされるようになります。

【URL検査】

【インデックス登録をリクエスト後】

3.クローラビリティの向上

クローラーがクロールしやすいように「Googleが理解しやすいサイトを制作する」ことでインデックス登録を促進することができます。

クローラビリティの向上には、下記のような対策が効果的と言われています。

  • パンくずリストを設置する
    クローラーが階層をわかるようにパンくずリストを設置することでクローラーに発見されやすくなります。
  • URLを正規化する
    URLの正規化とは、複数あるURLを1つにまとめることです。
    同じページなのにURLが複数ある場合は「重複URL」となり、クロールの頻度が減ると言われているため、統一する必要があります。
  • URLの階層を浅くする
    URL構造は浅いほど優先的にクロールされやすいと言われています。
    また、Googleの公式ガイドラインにも過度に複雑なURLはクロールの際に問題が生じる可能性があり、その結果インデックス登録ができない可能性があると記載されているため、複雑すぎるURL構造にしないほうがいいでしょう。『Google検索セントラル:シンプルな URL 構造を維持する』
  • リンクを改善・削除する
    クローラーはページ内のリンクを辿ってクローリング、インデックス登録するため、リンク切れが多発していたり適切なリンクが設定されていない場合、インデックス登録できない場合もあります。
    そのため、存在しないページへのリンクの削除や遷移先の変更などの改善を行うことでクローラビリティの向上に繋げることができます。

まとめ

今回はWebサイトが検索エンジンにインデックスされない主な原因と対策方法についてご紹介しました。

サイトがインデックスされない原因は今回ご紹介した内容以外にもサーバー側での原因やGoogle側での判断などその他の原因も考えられますが、なかなかサイトが検索結果に表示されなくて困っているというサイト運営者様、制作者様は一度今回ご紹介した内容をご確認の上、対応していただくことをおすすめいたします。

サービスについての
お問い合わせはこちら

サービス資料の
ダウンロードはこちら

ant2 CMSの
無料体験はこちら