2022.05.25
こんにちは。
アントアントのメルマガ担当です。
いつもメールマガジン「ここだけは知っておきたい編」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回はホームページ制作に使える補助金制度とIT導入補助金2022についてご紹介します。
2022年5月25日時点でホームページ制作に使用できる補助金・助成金制度は大きくわけて3つあります。
【IT導入補助金2022】
中小企業・小規模事業者が会計・受発注・決済・ECの機能が含まれるITツールの導入に使用できる補助金
【小規模事業者持続化補助金】
小規模事業者が「ウェブサイト関連費」として使用できる補助金
【地方自治体の補助金・助成金】
実施している自治体は少ないが、比較的利用しやすい補助金が多い
今回は特に今話題となっている『IT導入補助金』についてご紹介します。
ant2 CMSのOEMサービスご契約後にオリジナルのCMSをIT導入補助金対象のITツールとして登録できるの?
⇒できます!
詳しくは後ほどご説明いたしますが、ant2 CMSはEC機能(オプション)搭載のため
IT導入補助金の対象ITツールとして登録申請が可能となっております!
そのため、ITベンダー・サービス事業者の登録申請及びITツールの登録申請を行っていただくことで、
国から認められたサービス事業者となり、ホームページ制作・リニューアルをIT導入補助金を活用してユーザーに提案しやすくなっています!
正式名称「サービス等生産性向上IT導入支援事業」のことを「IT導入補助金」と呼び、中小企業・小規模事業者等のITツール導入を推進する目的で必要な経費を経済産業省が補助する取り組みのことを指します。
IT導入補助金の利用率は新型コロナウイルスがまんえいする前は2割弱とされていましたが、利用率が高くなり今は4割強と言われています。
通常枠・デジタル化基盤導入枠の補助対象となる中小企業・小規模事業者等の定義は下記となります。
中小企業の定義
業種分類 |
定義 |
①製造業、建設業、運輸業 |
資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が 300人以下の会社及び個人事業主 |
②卸売業 |
資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が 100人以下の会社及び個人事業主 |
③サービス業 (ソフトウェア業又は情報処理サービス業、旅館業を除く) |
資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人事業主 |
④小売業 |
資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人事業主 |
⑤ゴム製品製造業 |
資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が900人以下の会社及び個人事業主 |
⑥ソフトウェア業又は情報処理サービス業 |
資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主 |
⑦旅館業 |
資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が200人以下の会社及び個人事業主 |
⑧その他の業種(上記以外) |
資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人事業主 |
⑨医療法人、社会福祉法人 |
常時使用する従業員の数が300人以下の者 |
⑩学校法人 |
常時使用する従業員の数が300人以下の者 |
⑪商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所 |
常時使用する従業員の数が100人以下の者 |
⑫中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体 |
上記①~⑧の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の 者 |
⑬特別の法律によって設立された組合又はその連合会 |
上記①~⑧の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の 者 |
⑭財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益) |
上記①~⑧の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の 者 |
⑮特定非営利活動法人 |
上記①~⑧の業種分類に基づき、その主たる業種に記載の従業員規模以下の 者 |
小規模事業者の定義
業種分類 |
定義 |
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) |
常時使用する従業員の数が5人以下の会社及び個人事業主 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 |
常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主 |
製造業その他 |
常時使用する従業員の数が20人以下の会社及び個人事業主 |
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
補助対象経費
※オプション・役務費用はソフトウェア購入費の申請が前提とされているため、オプションのみ・役務のみの申請は不可
対象ITツールの分類
補助対象のITツールは、大分類Ⅰ「ソフトウェア」、大分類Ⅱ「オプション」、大分類Ⅲ「役務」の3つのいずれかに分類されます。
対象ITツールの要件
以下の業務プロセスを1種類以上含むソフトウェアのみ対象となります。
業務プロセス:ソフトウェアが保有する機能を導入することで特定の業務の生産性が向上または効率化される工程のこと。
汎用プロセス:業種・業務に限定されず、業務プロセスと一緒に導入することで更に労働生産性を向上させるもの
加点項目について
中小企業・小規模事業者等のみなさまが導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。
補助対象経費
対象ITツールの分類
補助対象のITツールは、“会計・受発注・決済・EC”の機能を保有するソフトウェアとそのオプション・役務・ハードウェアの4つからなり、
大分類Ⅰ「ソフトウェア」、大分類Ⅱ「オプション」、大分類Ⅲ「役務」、大分類Ⅳ「ハードウェア」のいずれかに分類されます。
対象ITツール・ハードウェアの要件
複数の中小・小規模事業者が連携してITツール及びハードウェアを導入することにより、地域DXの実現や、生産性の向上を図る取組に対して、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援するものです。
令和元年度補正の通常枠(A・B類型)及び令和3年度補正のデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)とは、制度等に一部異なる点がありますのでご注意ください。
補助対象経費
①基盤導入経費
②経費動向等分析経費
③参画事業者のとりまとめに係る事務費・専門家費
補助対象事業者
補助率と補助額
通常枠 | デジタル化基盤導入枠 | |||
A類型 | B類型 | デジタル化基盤導入類型 | 複数社連携IT導入類型 | |
IT導入支援事業者の事前登録 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
複数社による申請 | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 |
補助対象 | ||||
ソフトウェア オプション 役務 |
〇 業務プロセスを1種類含むソフトウェア ※汎用プロセスのみを含むソフトウェアは申請✕ |
〇 業務プロセスを4種類含むソフトウェア ※汎用プロセスのみを含むソフトウェアは申請✕ |
〇 会計・受発注・決済・EC |
〇 会計・受発注・決済・EC |
ハードウェア購入費 (PC・タブレット・プリンター・スキャナー・複合機、POSレジ・モバイルPOSレジ・券売機) |
✕ | ✕ | 〇 | 〇 |
事務費・専門家費 | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 |
補助対象となる中小企業・小規模事業者と補助対象ITツールを提供するITベンダー・サービス事業者では申請内容が異なります。
通常枠(A・B類型)とデジタル化基盤導入類型の場合
デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型)の場合
※複数社連携IT導入類型申請時の注意点
既に申請が締め切られている日程もございますのでご注意ください。
ITベンダー・サービス事業者の登録申請
登録申請 | 採択決定 | |
IT導入支援事業者の登録申請 | 2022年3月31日(木)受付開始~ | 通知で案内 |
ITベンダー・サービス事業者のITツールの登録申請
募集期間 | |
IITツール(ソフトウエア・サービス等)の登録申請 | 2022年3月31日(木)受付開始~ |
★申請時の注意点
申請時に情報入力ミスでITツールの登録ができない、交付申請不可となる場合がありますので入念にチェックする必要があります。
中小企業・小規模事業者から事務局へ提出する『事業実績報告』
ITツールの発注・契約、導入、支払い等を行ったことがわかる証憑を提出する必要があります。
ITベンダー・サービス事業者が事務局へ提出する『事業実績報告』
補助事業完了後、ITツールの受注・契約、導入、支払い等を行ったことがわかる証憑を提出する必要があります。
中小企業・小規模事業者とITベンダー・サービス事業者が事務局へ提出する『事業効果報告』
定められた期限内に補助を受けた中小企業・小規模事業者が申請ページより必要情報を入力し、
ITベンダー・サービス事業者が代理で事業実施効果報告を提出する必要があります。
今回はホームページ制作で使用できる補助金とその中で特に話題となっている『IT導入補助金2022』についてご紹介しました。
IT導入補助金2022では新しく「デジタル化基盤導入枠」が新設され、補助金を受けられるサービスが増えたかと思います。
冒頭でご説明させていただいたようにant2 CMSのOEMサービスでは、
契約後にオリジナルCMSをEC機能を含んだITツールとして登録申請が可能となっております!
是非、この機会にant2 CMSのOEMサービスでオリジナルのCMSをITツールとして登録し、ユーザーのホームページ制作にご活用いただければと思います。
IT導入補助金についての詳細情報を知りたい方はこちらのサイトをご確認ください。
ant2 CMSのEC機能についてはこちらをご確認ください。
まずはCMSを使ってみたい!という方はこちらからご登録お願いいたします。
すぐにITツールとして申請したい!契約までの流れを確認したい!という方はこちらからご確認ください。