2016.04.06
いつも「CMSお役立ち情報!」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
ホームページには、それぞれに役割があります。
その役割は、どのホームページでも同じということはなく、目的を達成するためにそれぞれの役割を担っています。
では、ホームーページにはどんな目的があるでしょうか?
など、ホームページによって様々な目的があります。
そして、目的が達成されてもたらされる結果としては、以下のような成果が期待されます。
会社や店舗にとってプラスとなる目的達成のためにも、
「SEOではキーワード選びが重要」です。
何のためのホームページなのか、このことがSEOを行う目的となります。この目的は大きく2つに分類され、この目的によってキーワード選びも変わってきます。ホームページの目的を明確にし、その上でキーワード選びを行いましょう。
ブランディングのためのホームページでは、検索結果で上位表示させることで企業や商品の認知向上等を目指すことがSEOを行う目的となります。
認知向上を目的としているため、SEOでは選定するSEOのワードがビッグワードになる傾向があり、売上アップはあまり期待できないと思われます。また、検索結果の上位表示をするにあたっては、競合が多いため時間とコストがかかる可能性があります。
一般的な集客のためのホームページでは、検索結果で上位表示させることで、集客や商品の売上アップ等を目指すことがSEOを行う目的となります。
売上アップを目的としているため、選定するSEOのワードをミドルワード・スモールワードにすることで上位表示させる可能性が上がり、ユーザーがアクション(購買等)を起こしやすい傾向があります。
SEOのキーワードは何のために必要でしょうか。
例えば、ホームページの目的が「来店をしてほしい」とき、ユーザーにどのような行動を期待しますか?
この一連の流れで、ユーザーの目的(京都駅近くの焼酎ののめるお店を見つける)が達成され、ホームページの目的についても達成されたことになります。
この一例からもお分かりいただけるいように、
「ターゲットユーザーは何を目的としているか、そしてどのような情報を必要としているか」
ということを考え最適なキーワードを選ぶことが、ホームページの目的の達成の重要なポイントになります。
SEOのキーワードに何を選ぶかによって、ターゲットユーザーに近づけるか、遠ざかるか左右されることとなりますので、しっかりキーワード選びを行いましょう。
SEOのキーワードを選び、その先にどのような設定が必要になるでしょうか。
このあたりは、次の機会にご紹介したいと思います。