操作方法
ホームページに必要なhtml、CSSなどを勉強しなくても視覚的に操作ができます。
従来のCMSではコポーレートサイトはしっかり作れているが、ブログは文章のみや写真を縦に並べたようなレイアウトがほとんでしたが、
ant2 CMSではブログの本文も自由にレイアウトができ、エンドユーザーも楽しく更新できるようになっています。
コンテンツを自由自在にレイアウトできます。
パーツを使って、写真の横3枚に並べることも、写真と文章を並列に並べることも簡単にできます。
スライドショー、youtubeの設置もhtmlを触ることなく簡単に設置できます。
用意してるパーツは70種類以上。パーツを組み合わせることで何千通りのレイアウトが実現可能です。
各ページやブログの本文にも使えるので、楽しくホームページを運営できます。
ユーザー管理画面から全てのユーザーのコンテンツパーツの管理が行えます。
新しく制作されたパーツを一括で追加することも可能です。
また、ユーザー毎にパーツを管理することも可能です。
ページのレイアウトが自由自在

サイドにメールフォームを配置したり、メニューの位置をサイドからヘッダーに変更することもドラッグ&ドロップで簡単に行えます。
トップページには更新情報を掲載、アクセスマップを配置することも簡単です。
PCとスマートフォンで内容を変えることも簡単にできます。
ホームページの画面上をそのまま編集

文章の入力・修正や写真の入れ替えがWEBページそのままの画面で行うことができます。
従来のCMSなら管理画面に入り、修正してプレビューで確認する、レイアウトがおかしければまた管理画面で修正することが大半でしたが、そんな面倒な作業はなく、プレビュー画面上でそのまま作業を行えます。
※高度なHTMLのソースレベルでの編集も可能です。